開催日 | 2025年3月23日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~12:00(受付は9時30分から) |
内容 | 石川県内の多くの地域では、冬から春先にかけてクロサンショウウオ(環境省準絶滅危惧)が活動しています。 サンショウウオといえばオオサンショウウオが有名ですが、殆どのサンショウウオはイモリと同じ程度のサイズの両生類です。 以外に身近なクロサンショウウオですが知名度は低く、特に普段は森の土壌に潜り込んでいたりするため、 身近ながら普段は目にする機会の少ないクロサンショウウオですが、 冬から春先にかけては卵、幼生の発生などが比較的容易に観察可能です。 また、この時期にはニホンアカガエルやヤマアカガエルなど、水田で身近に見られるカエルの産卵も 進んでいる頃です。 これを機に、身近な両生類に親しみながら身近な自然について学んでみませんか。 |
集合場所 | 石川県森林公園 水生昆虫園 |
参加対象 | 5歳以上親子 |
定員 | |
参加費 | 大人200円 中学生以下は無料 |
参加方法 | インターネットで受付(2月23日~~定員に達したら締め切り) |
お申し込みURL | こちらから |